iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
iPhoneを修理に出す前に準備しておくこととは
[2018.06.22] スマホスピタル立川
カテゴリー:スタッフブログ
iPhoneを修理に出すことが決まったら、まずデータのバックアップを行いましょう。
修理をする際に、やむを得ずデータを初期化しないといけない場合があります。大事な写真や連絡先、メッセージ履歴などは必ずバックアップをしてから修理をお願いしましょう。
バックアップは、パソコンがある方はiTunesで行うのが確実です。
パソコンが無かったり、操作に不安がある場合はiCloudを利用します。ただし、こちらには無料で利用するには容量に上限があります。足りない場合は有料の追加オプションが必要になりますから注意してください。
次に、「iPhoneを探す」機能をオフにすることも大切です。
設定アプリを開いてユーザー名をタップ、iCloud、iPhoneを探すと進めば切り替えボタンが見つかります。AppleIDへの再ログインを求められることもありますので、IDとパスワードを手元に準備してから始めましょう。
最後に、iPhoneの電源が入らない場合について。
この場合は、電源ボタンと音量のマイナスボタンを10秒以上同時に押し続け、強制再起動を試してみてください。また、バッテリーが弱っている可能性もありますのでしっかり充電してみる、電源を繋いだまま操作してみることも試してみましょう。
どうしても上手くいかない場合は、データを取り出したり復旧させるサービスもありますので利用を検討してみてください。