修理速報
【iPhone XR】バッテリーの平均寿命は1年半~2年半くらい…。iPhoneXS以降のバッテリー交換には注意点が!!!
今回お持ちいただいたのは
バッテリーの減りが早くなってしまったiPhone XR☺
iPhoneXRが発売されてちょうど2年くらいが経ちますが
設定からバッテリー容量を見てみると、90%になっていました!!
数字で見ると平均的な減り方ではありますが80%台になると
減りを感じる方が多くなる印象です(;_;)
数字は目安となるのでお客様ご自身が
「減りが早くなってきたなぁ」と感じたら
交換するのが目安かもしれません☺
もちろん端末自体も劣化はしてくるので
3,4年経った端末が購入時ほど持つかというと
”改善される”というニュアンスです(๑´•.̫ • `๑)
バッテリー交換で充電確認もとり修理完了✨
ん……?写真の端末を見てみると…
修理前に90%と表示されていたものが
「ー」となってしまっていますね。
実は注意点が1つございまして、
iPhoneXS以降の端末はバッテリー交換すると
設定からバッテリー容量が表示されないようになっています><
改造防止?のプログラムのようで、
お知らせが2週間位表示されてしまいますが
バッテリーの減りなどには支障はないのでご安心下さい☺
iPhone、Xperiaはほぼ全機種の
バッテリー交換が可能ですので
ご希望の方はお気軽にお申し付けくださいませ✨
お待ちしております(*˘︶˘*).。.:*♡
♡オンライン予約は⬇︎⬇︎⬇︎から♡
立川店☎︎➿042-595-6337