修理速報
【任天堂 3DSLL】電源をつけるプツッっと立ち上がらない症状。フレックスケーブルの交換修理
[2019.04.11] スマホスピタル立川
ゲーム機修理
任天堂 3DSLLの電源を立ち上げるとプツッという音と共に電源がつかない端末の修理!!
任天堂 3DSLLや3DSなどで起こりうる故障の一つで
画面を開けて電源をつけるとプツッという音と共に電源が落ちる症状があります。
原因としてはスピーカーフレックスケーブルという上画面についているスピーカーと下画面側にある基板に繋いである
ケーブルが破損しているために電源がつかない状態。
こういった症状は良くある故障で、修理に出される方が多いです。
早速修理していきましょう!
↓ ↓ ↓ 修理過程はこちらから ↓ ↓ ↓
上画面のネジ4本を取り外し下画面の裏側から取り外します。
ネジやバッテリー、SDカードを外したのちL/Rボタンを外します。
基板のコネクターやネジ類を取り外します。
フレックスケーブルは写真の右上側のケーブルで上画面側とつながっているので注意しながら取り外します。
本体からフレックスケーブルを取り外したのち、新しいケーブルにスピーカーをハンダで取り付けます。
フレックスケーブルを元に戻し仮付けし動作の確認をしたのち元に戻します。
今回のような修理以外にも画面割れやバッテリー交換など承っております!
故障してしまって何かお困りの事ございましたらお気軽にお問いあわせ下さいませ!
任天堂 3DSLL フレックスケーブル 交換修理
修理費用 : ¥6,800〜(税別)
修理時間 : 90分〜
↓ ↓ ↓ 関連記事はこちら ↓ ↓ ↓
スマホスピタル 立川店
〒190ー0022
東京都立川市錦町1−3−28 エスアールエスビル 401号室
042-595-6337
営業時間 10時〜20時